オープンキャンパス

2016年度の理学部オープンキャンパス(大学説明会)は好評裏に終了いたしました。 皆様、ご来場ありがとうございました。 なお、理学部数学科で企画・実施したイベントは以下の通りです。


開催案内

2016年度の理学部オープンキャンパス(大学説明会)は8月10日(水)に開催されます。イベント参加には 事前申し込みが必要 です。なお、事前申し込み不要の 高校生のための公開講座 も同日開催されます。こちらもふるってお越し下さい。

模擬講義(要予約)

【概要】 物事が時間とともにある規則に従って変化していく様子を探ります。そのようなことは、 ありとあらゆる自然科学と社会科学の数理モデルで扱われ、純粋数学の中でも重要な研究対象です。 単純な操作でも繰り返していくと、予測不可能とも思える複雑な動きを見せることがあり、 それを「カオス」といいます。 本講義では、数値に2次多項式関数をほどこすことを繰り返して数値を何度も変えていくとき、 それによりできる数列のカオス性を、数列を音楽にしたものを教室で聴いて聴覚で感じたいと思います。 2次多項式の独奏と合奏があります。 また、カオス性や操作の反復の極限に現れる図形は「フラクタル」といって、 細部を拡大すると全体と似る面白い図形になることがあります。 フラクタルになっている自然界の様々な図形の写真を見たり、 また実際のフラクタル的な野菜を教室でみて、視覚でその様を味わってみましょう。 いつもとは一味も二味も違う数学を体験することができると思います。

このページの上部に戻る

数学科説明(要予約)

このページを見ている高校生諸君の中には、大学で数学を専門的に学ぼうかどうしようか迷っている人もいることでしょう。この説明会では、そのような諸君に対し、大阪大学数学科の活気あふれる姿や最新情報を紹介しようと思います。

このページの上部に戻る

数学パネル展示、数学体験コーナー

数学に関するパネル展示と解説を行います。

このページの上部に戻る

数学なんでも質問コーナー

数学科のカリキュラムや、数学科卒業後の就職・進学、数学のなかのいろいろな分野・有名な問題、 などなどの質問に対応します。ただし、 「入学後に下宿を紹介してくれるか?」などの生活に関する問い合わせは、 阪大生協のサービスをご利用ください。

このページの上部に戻る

書籍&ビデオコーナー

教科書、論文を展示します。(数学科での勉強内容、大学院での研究内容が分かります。) 大学数学を紹介するビデオを上映します。

このページの上部に戻る

数学図書室見学

2015年にリニューアルされた数学図書室をご案内いたします。 古典的名著や最新の研究成果が掲載された数学専門誌をお見せします。 1934−1949年に当数学教室が発行した週刊の小冊子「全国数学紙上談話会」など他で見ることの難しい貴重な資料の現物もご覧いただけます。 出発時間 13:45、14:30、15:15 のいずれかにB308講義室前に集合してください。